無事にプラチナトロフィーをゲットできたので、
オイラが特に難しいと思った場所など攻略しますね。
このゲームでトロフィーを取るのが一番難しいのは「超人的」(タイタンモード)でのクリアだと思います、時間的にかかるので・・・
最短でプラチナトロフィーを目指すなら最初からタイタンモードでのプレイをオススメします。
次に難しいのは「挑戦準備完了」オリュンポスの試練の間の「素手」と「石化」でしょうか
あと若干面倒なのは「スバラシイ」これは一度も死なずに死なずにラビリンスの頂上まで行くというモノです、これくらいでしょうか?
スムーズに進めば20時間以内でプラチナトロフィーがゲットできるハズです。
他のゲームに比べたら簡単なほうだと思いますよ、ゲーム自体も面白いですしね(`・ω・´)b
あと関係ないけど引継ぎバグ
このゲームに2周目への武器などの引継ぎはないが、それを行う方法。 1 闘技場を解禁にしておく (一度本編クリア後「オリュンポスの試練」をクリア) 2 イージーとカオス以外のやりたい難易度を選択。 3 魔法を無限にセットし、闘技場に参加。 4 5回負けるとイージーモードへの変更を問れ「いいえ」を選択してメインメニューに戻る。 5 そこから闘技場に参加した時と同じ難易度でニューゲームを始めると、 全ての武器を持った状態でスタートすることができる。 *魔法は無限には使えません この方法一応試してみましたが確かに武器は全部持っていましたレベルもMAXです。 オイラはプラチナを取った後にこのバグを試してみなのでなんとも言えませんが 武器レベルマックスの「最高!」トロフィーが取れたとの報告もあるので他のトロフィーも取れるかもしれません、気になる人はお試しあれ。 でも「最高!」は普通にプレイしていれば取得できると思うので 武器が最初から全部使える以外はメリットがないかもね・・・ 最高難易度で遊びたい人にはいいかも |
それではポイント
・「超人的」以外のトロフィーは難易度は関係ない ・一度でも難易度を変更すると「超人的」は取れない ・ボーナスアイテムを使っている時はトロフィー獲得できない ・クリア特典やDLCの鎧を装備したり、神々の所有物の効果を一度でもONにするとその 周回でトロフィーを取得することが出来なくなる ・ゴルゴンの目・フェニックスの羽根・ミノタウロスの角は取り逃しても 最終的にゲージがMAXになれば取得可能。 ・オリュンポスの試練の間は基本根性のみ ・最初からタイタンモードでプレイする場合「スバラシイ」を後ほど取得するために ラビリンスの一歩手前で個別のセーブデータを残しておきましょう 何度か死んでイージーモードにしてからラビリンスへ行けば簡単です。 |
「超人的」
基本タイタンモードは喰らうとダメージが凄いので喰らわないようにしましょう
と言うわけで難所と思われるボスをコンガでも倒せるように解説します。
ちなみにオイラ敵に鬼門のボスはスコーピオンでした。
スコーピオン戦 攻撃パターンは ハサミでつかまえる → 捕まったらL1+R1連打 ツメで殴る → 回避 尻尾を振りかざし叩きつける → 魔法で回避(それ以外不明) 攻略方法は簡単で 1 『ネメアのカエストス』で片側の脚3本を破壊しダウンさせる 2 ダウンしたら顔を攻撃して → CSアタック 3 一旦退避後に反対側の脚3本を破壊しダウンさせる 4 ダウンしたら顔を攻撃して → CSアタック ここでオートセーブ後は滑空のあとCSアタックなので簡単です。 厄介なのが 小サソリと尻尾を振りかざし叩きつけるです。 小サソリは弱いんですが数が多いので囲まれて刺されるとあっという間に死ねます・・・ 特に1回目のダウン時が要注意で顔までたどり着くのがシンドイです 2段ジャンプで一気に顔まで行き「L1 + □」などで背後を警戒しながら顔を攻撃しましょう 尻尾はもう運としか言い様が無いです・・・ 多用されて魔法が使えなくなったら諦めたほうがいいかも 喰らうとダメージがハンパないです。 赤ケロベロス 一度CSアタックを決めるとサテュロス出現 二度目のCSアタック後はサテュロスが2匹になる厄介な相手です。 攻撃パターン ・爆発する犬を吐く ・突進 ・引っかき ・火の玉みたいなのを3ヶ所に降らせる 最初はケルベロス一匹なので攻略方法はいたって簡単 なるべく距離を取って爆発する犬を○で掴みケルベロスに蹴り飛ばす! 突進してきたら素早く回避してまた蹴り飛ばす! (余裕があったらリーチのある武器か弓で応戦) なるべく無傷で一度目のCSアタックにのぞみましょう サテュロスが登場したらケルベロスはほっといてサテュロスを攻撃 サテュロス攻略は2種類 1 ○で掴み倒す 2 ハデスの爪LV3のゴルゴンで石化 おすすめはハデスで石化です、なるべくケルベロスから離れてからサテュロスに魔法 石化したら攻撃して倒しましょう。後ケルベロスは基本同じ攻撃をしてくるのでまた犬を掴んで蹴り飛ばしましょう。 二度目のCSアタック後はサテュロスが2匹です。 今度はサテュロスは無視して、「L3 + R3」でケルベロスを集中的に攻撃! 怒りが無くなったら魔法1,2回でCSアタックができると思います。 残ったサテュロスはまた○で掴み倒しましょう。 参考動画 ゼウス 全部で3回戦あります、一応ラスボスですが楽勝だと思います。 1回戦目 2D格闘ゲームのような視点になります。 攻撃パターンは ・パンチの3連コンボ(これは絶対に喰らってはダメです)→ 2段ジャンプなどで回避 ・ジャンプして電撃 → カウンターで反撃 ・ジャンプ中から突進? ・ダッシュして掴んでくる 基本的に電撃のカウンターで反撃しつつ弓で攻撃します。 ダッシュして掴んでくる攻撃はスキが大きいので画面ハジで止まってる時に攻撃しましょう。 ジャンプ中から突進?は飛んできたら回避でおk 少々時間がかかりますがこれだけで倒せちゃいますけど何か? セーブホイント後2回戦目 円形の場所での戦闘、一定時間耐えればガイアによって中断体内へ移動します。 ここでダメージを喰らってても3回戦の最初にガイアの心臓を攻撃して回復できます。 3回戦目 攻撃パターンは ・電撃 ・残影拳? ・パンチの3連コンボ(回避してください) ・振動波 これはあんまり使ってきませんが喰らうと大変なので 空中に飛んだら画面ハジまでいって2ジャンプで回避しましょう。 まず最初に電撃を飛ばしてくるタイミングで魔法を当てましょう もちろん魔法ゲージが減りますが、残影拳?をカンウターすると魔法を回復することができるので大丈夫です、とりあえず1回だけ魔法を使いますがゲージが溜まったらまた使ってもおk ある程度ダメージを与えるとガイアの心臓が赤くなります この時心臓を攻撃すると体力回復ゼウスも回復しようとするので 赤くなったら心臓の前に陣取って全力で阻止しましょう。 (最初の1回目のゼウスの回復は阻止できません) そのタイミングでゼウスが分身(最初は1人) ウザイのですぐに攻撃して倒しましょう。 ここからは頻繁に体力は回復できるので少々無理しても大丈夫ですよ、 何度か繰り返すとゼウスの分身が大量に出現します、この時は魔法で一手に倒しましょう 後は適当に「L3 + R3」など使いながら攻撃していればCSアタックでエンド |
「スバラシイ」 ラビリンス
針の部屋を抜ければセーブポイントがあるのでそこまで行ければ楽勝です。
道のりは長いですがイージーモードなら敵の攻撃で死ぬことはないと思いますので
慎重に進めば簡単に取得できると思いますよ。
*死んだらコンティニューせずタイトルに戻り
タイトルからオートセーブをロードがオススメ
針が部屋全体に出るときはハーピーを「L1 + ○」で掴めばおk
参考動画1 参考動画2 |
ヒットマン (1000ヒットコンボを繰り出す)
基本的にザコがいっぱい出る場所で
『ハデスの鉤爪』を使ってL1+○を連打でおkですが
何個か簡単な場所を紹介しますね
冥界の深淵 スコーピオン戦 オニキスに覆われていない後脚をネメシスの鞭で□ボタン連打 タルタロスの底 最初のセーブポイントの所
|
「挑戦準備完了」
オリュンポスの試練の間
「素手」と「石化」以外は簡単にできると思いますが一応参考動画を貼っておきますね
人工抑制 マップの外に向かって攻撃すると敵が落とせる 素手 CSアタックは使わないほうがいいと思います。 ○で雑魚兵士を捕まえたら岩にぶつけないようにして□で突進 ハンマー銅像とサイクロプスを場外に落とすようにする心がける 雑魚兵士が残ったら捕まえて△おk 石化 これが厄介 ゴルゴンを○でつかもうとするとカウンターで光線だしてくる その光線をガード→CS失敗で石化→スティックガシャガシャ これで4、5回目まで速攻で終わらせる スケルトンを○で殴り殺すと無敵&体力回復するのでそれを活用しながら 動画のように逃げつつ周囲が安全の時のみ石化するようにする テンパってきたら光線をガードカウンターで敵を石化して落ち着きましょう。 闘牛士 「L3 + R3」が使えるので3匹のときはこれで切りまくれば楽勝 画面ハジで2ジャンプで左右どちらかに飛べば場外に落とせます。 ノックアウト サイクロプスに乗って□のみでおk ハデスの子供たち □□△で押して行けば楽勝 破壊衝動 |
GOD OF WAR III @wiki
God of War III - PS3 トロフィー まとめwiki
ではでは、楽しいゲームの時間を!
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
おかげでクリあできた( ^ω^)ありがとう
おめでとうございます!
少しでも役に立てたなら嬉しいです(´・ω・`)b
なんでだ・・?
ノーマルで死んだなので、タイトル戻ってロードし直して、それを何回か繰り返して、死なずにやったにも関わらず、トロフィーが取れなかった。
なんのバグなのだ、これは?
ロードする際にラビリンスからやれば、できるはず。コンティニューはしていない。
ロードでやり直しても駄目なのか?
Re: タイトルなし
こんにちは、タイトルからオートセーブをロードしましたか?それとも普通にロードしましたか?
オイラはラビリンスの“一歩手前”つまりラビリンスに入る前に別にセーブしていたものをプレイしたら取れました、なので他の方法は未体験なのでなんとも言えませんが、今の状態でトロフィーが取れないようでしたら残念ながらやり直すしかないかも・・・近い場所でセーブが分けてあればいいのですが。。。